NEWS ヘッドスパ
梅雨の頭皮について


NEWS ヘッドスパ
NEWS フェイシャル ヘッドスパ
NEWS
NEWS
NEWS
NEWS フェイシャル ヘッドスパ
NEWS
NEWS ヘッドスパ
ヘッドスパ
NEWS
紫外線対策にとても有効な日焼け止めクリーム。
ベタつきや乾燥が気になるから苦手…という声もありますが、クリームタイプ・乳液タイプ・ジェルタイプ等、様々な種類が発売されており使いやすいものが増えています。
シーンに応じて適切なものを選び、正しいケアをすればお肌のトラブルも防ぐことが出来ます。
日焼け止めに含まれる紫外線カット剤には2種類あります。
肌の内部へ紫外線が入らないよう表面で『吸収』するものです。
紫外線防御力が高く、高い効果が期待できます。
しかし効果が高い分、肌への負担も大きいです。
専用のクレンジング剤を使用し、肌に残さないことでダメージを減らすことが出来ます。
紫外線を乱反射させて内部への侵入を防ぐものです。
防御力は紫外線吸収剤には劣りますが、肌への負担が少ないです。
赤ちゃん向けや敏感肌用に多く使用されていますのでお肌の弱い方にオススメです。
「ノンケミカル」と表示があるものは紫外線散乱剤が使用されています。
UVB波をブロックし、UVBによる影響を受け始める時間をどのくらい引き伸ばせるかという数値です。
SPF1=20分が基準になりますので、
SPF30の日焼け止めの場合
20分×30=600分=10時間日焼けを食い止めることができるという目安になります。
SPF30でもこまめに塗り直せば屋外のレジャーでもしっかりと日焼けを防ぐことが出来ます。
〈目安として〉
日常生活・・・・・・・・・SPF10~20程度
軽いレジャー、スポーツ・・SPF20~30程度
リゾート地、海辺など・・・SPF30以上
UVA波をブロックし、紫外線が当たった2~4時間後にメラニン黒化を防ぐ度合いを「+」で表したものです。
〈目安として〉
日常生活:+
屋外スポーツ、レジャー:++
炎天下やリゾート地での活動:+++
特に紫外線の強い場所、紫外線に弱い人:++++
どちらもいくら数値が高くても、汗で流れたり、タオルで拭うと落ちてしまいます。
しっかり効果を発揮させるためには、
・こまめに塗り直す
・ムラなくまんべんなく塗る
・地面からも反射しますのでアゴ下や首筋も忘れず塗る
などに注意をしてお使いください。
うっかり日焼けしてしまった時は、とにかくしっかりと冷やしましょう。
日焼け=やけどの状態です。
保冷剤や冷やしたタオル等でしっかりとクールダウンさせましょう。
その後、失われた水分をしっかり補いましょう。
日焼け後の肌は乾燥しやすくなっていますのでお化粧水やパックでたっぷりと保水し、クリーム・乳液などで保湿してください。
熱を持っている状態で化粧水をつけるとヒリヒリとしみることがありますので、しっかりと冷やしてからつけるようにしましょう。
気候も良くなりお出かけが増える時期。
お肌の状態や使用感、使用場所など、自分にあったものを使用し紫外線を恐れずレジャーやスポーツなど楽しんでください。