ヘッドスパ専門店アモリール

NEWS ヘッドスパ 

梅雨の頭皮について

【梅雨の頭皮トラブルの原因】 細菌の繁殖 雨が続き、湿度が高くて湿気が多いと、頭皮に細菌やカビが発生しやすくなります。 湿気や湿度で蒸し暑い環境にいると、頭皮も汗をかきます。 汗で湿った頭皮

NEWS フェイシャル ヘッドスパ 

6月クーポンのご案内

【6月クーポンのご案内】 ①フェイシャル(60分)+クイック(45分)¥12500→¥10000 ②シャイニーアロマ(90分)¥14800→¥9800 ③リラクゼーションスパ(80分)¥11000→¥8800 ④フルコース(80分)¥11000→

NEWS 

2023年4月以降定価について

2023年4月1日より、施術の定価が一部変更になります。2023年3月31日までは現在の定価でご利用いただけます。クーポンは今まで通りの価格でご利用いただけます。お得に施術を受けられたい方はクーポンのご利用が

NEWS 

倉敷店・岡山店定休日廃止のご案内

いつもアモリールをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 アモリール倉敷店、岡山店ともに定休日を廃止致します。 年末年始・お盆は数日間休業いたします。 月によっては臨時休業を設けることもあ

NEWS 

★コロナ感染予防対策につきご予約前のお願い★

【行動履歴について】 コロナ感染の流行が始まり、以前は県外のお客様には2週間ほど空けてのご来店をオススメしておりました。現在は県外のお客様のご予約も受け付けておりますが、体調不良の方にはご来店をお控え

NEWS フェイシャル ヘッドスパ 

父の日、母の日、今年は何を贈りますか?

アモリ―ルではプレゼントに最適なヘッドスパご優待券を販売しております。 頭皮ケア、毛髪ケア、疲れた身体の癒しに、毎年大変人気でございます。 普段お忙しくてメンテナンスや癒しのお時間を取るのが難しいご両親

NEWS 

当日キャンセル・無断キャンセルについて

いつもアモリールをご利用いただき誠にありがとうございます。 沢山の方にご予約していただけるよう、お願いがございます。 現在ご予約が取りにくい状況が続いております。 お席には数の限りがございます。 最近、

NEWS ヘッドスパ 

気になる頭皮の凝り

デスクワークや運転スマートフォンなど、普段の生活で、上半身を酷使されていませんか? 「頭皮が凝っている」、「触ると硬い」など感じることはございませんか? 頭と顔と首、肩、これらは一枚の皮膚で繋がってお

ヘッドスパ 

睡眠負債の解消にはヘッドスパ!

睡眠負債という言葉を聞いたことがありますか? 睡眠負債とは、睡眠不足が借金のように積み重なり、あらゆる不調を起こすことを言います。   平成29年の厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、20歳

NEWS 

沢山の口コミに感謝☆倉敷店350件、岡山店200件超え☆

おかげさまで、ホットペッパービューティーの口コミが倉敷店350件・岡山店200件を超えました!(2022年6/21日時点。2年前に頂いた口コミからシステムの関係で自動削除されておりますので、口コミ件数の増加と減

頭皮に良い生活習慣~7カ条~

NEWS

ヘッドスパ後の頭皮や髪は見違えるようにキレイになります。サロンでのお手入れと合わせて一緒に生活習慣も見なおして頂くとより効果を実感していただけると思います。健康な頭皮、髪のために良い生活習慣をご紹介します。これは体にも良いことですし、お肌の調子も良くなります。ぜひ参考にしてみてください。

 

頭皮に良い生活習慣 7カ条

 

1・緑黄色野菜を積極的に摂る

人参、ほうれん草、春菊、トマト、ピーマン、カボチャなどの野菜に含まれるビタミンC、B群は皮膚の粘膜を強化し、健康な頭皮を作る重要な働きがあります。

 

2・脂っこいもの、甘いものは控えめに

甘いもの、揚げ物などのファーストフードなどを多く摂ると体の中の中性脂肪が増えます。これが増えると頭皮から分泌する皮脂の量も増え、頭皮トラブルの起きやすい状態になってしまいます。これが過酸化脂質となると毛穴に負担がかかりニオイの原因にもなります。脂肪分、糖分のとりすぎを少し意識して見直すだけで毛穴から分泌される皮脂の量が改善できます。

 

3.冷たい飲み物は控える

冷たい飲み物は内臓から体を冷やし不調の原因になります。女性は体の冷えからくる血行不良が抜け毛、薄毛、頭皮トラブルの原因になります。

 

4.タバコ、お酒は控える

喫煙することで毛細血管の収縮につながり血行不良に陥ります。また、喫煙は肌に重要なビタミンCを破壊します。ビタミンCは肌の弾力の元であるコラーゲンを生成するのに必要な成分で、ビタミンCが破壊されると頭皮は弾力を失ない、固くなることでトラブルの起きやすい状態なります。

アルコールは適量であれば血行促進効果があります。とりすぎは血液中の栄養や酵素を低下させてしまい、発毛の妨げになります。

 

5・質の良い睡眠

健康な頭皮は睡眠中に作られます。睡眠中は成長ホルモンが盛んに分泌され、その中で新しい皮膚細胞が生まれます。特に夜10時~朝2時までの時間に熟睡できたらなお良いです。しかし、眠りが浅かったり、1日6時間以内の睡眠不足が続くとうまく肌サイクルが行われず、頭皮に古い角質がどんどんたまりトラブルの原因になります。寝る前のスマホ、テレビは脳がさえて眠りが浅くなるので、寝る直前は使用を控えてみましょう。

 

6・適度な運動は血行促進させ頭皮の状態を改善

適度な運動は健康を維持するためにも必要です。新陳代謝が高まり頭皮に必要な栄養素が届きやすくなります。

 

7・ストレスを溜めない

ストレスから頭皮を守ろうと皮脂が過剰に分泌されることもあり、フケ、ニオイなどのトラブルを引き起こす可能性があります。できるだけストレスを溜めないように、ご自分で発散方法があるといいです。

 

健康的な生活習慣は美容にもつながり一石二鳥です。アモリールではお客様の頭皮や髪、お肌の生活習慣もアドバイスさせていただきます。皆様のお役に立てればと思いますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

2014-11-20 23.24.59

 

 

 

ご予約はこちら
倉敷店
岡山店
facebook