NEWS ヘッドスパ
梅雨の頭皮について


NEWS ヘッドスパ
NEWS フェイシャル ヘッドスパ
NEWS
NEWS
NEWS
NEWS フェイシャル ヘッドスパ
NEWS
NEWS ヘッドスパ
ヘッドスパ
NEWS
日本には四季があり、季節により、頭皮のお悩みやトラブルが変わってきます。
秋から冬は、乾燥し、頭皮のフケやカサつき、痒みがお悩みで最も多く挙げられました。
暖かくなり、春から夏にかけて、お客様の頭皮のお悩みでは、以下のことが最も多く挙げられています。
□シャンプーを毎日しているのに、夕方になると頭皮のニオイが気になる
□汗をかくと髪がペタンとなり、痒くなったりニオイが気になる
□頭皮や髪のベタつきが気になる
以上の事が該当される方は、ヘアケアを見なおしていただくと改善できるかもしれません。
毛穴に詰まった古い角質や汚れは、時間がたち、酸化すると中々とれにくくなります。
これらを放っておくと、頭皮のベタつきやニオイを招く原因になります。
毎日使う整髪料やシャンプーの洗い残しも、頭皮に残留すると雑菌が繁殖しやすくニオイの原因につながります。
髪の毛をきちんと乾かさないと、頭皮は湿度を帯びて雑菌が繁殖しやすくニオイの原因につながります。
皮脂やニオイが気になると洗浄力の強いものを選びがちですが、洗浄力の強いものは頭皮に必要な皮脂や水分まで取ってしまいます。
すると取られてしまった皮脂をまた補おうと過剰に皮脂が分泌され、ベタつきやニオイが気になり、悪循環に陥ります。
シャンプーは洗浄力のマイルドなアミノ酸系シャンプーがオススメです。
詳しくは→「シャンプー剤のシリコンについて」もご覧ください。
シャンプーやリンス後のすすぎも重要です。すすぎ残しは毛穴を塞ぎ、頭皮環境に良くありません。
シャンプーのニオイが残るということは、頭皮にシャンプー剤が残っていると考えてください。
ぬめりがなくなるまでしっかりすすぎましょう。
油分を含む動物性の食べ物は、頭皮のニオイの原因になります。
野菜や大豆タンパク質、魚類をバランスよく摂りましょう。
頭皮のベタつきやニオイの原因に該当はありましたか?
原因に当てはまった方は、見なおして頂くと改善につながるかもしれません。
当店のヘッドスパでもニオイやベタつき改善のお手伝いができます。
アモリールのヘッドスパは、頭皮に蓄積された古い角質、余分な皮脂を肌質に合ったクレンジング剤で優しく取り除き、スッキリと洗浄します。
以下の写真は、施術前の頭皮写真の例です。全体が皮脂で覆われ、ギラギラ光っているのは多量の皮脂で頭皮がテカついています。
皮脂の分泌を放っておくと、ベタつきやニオイの原因になります。
以下の写真は、施術後の頭皮写真の例です。皮脂分泌も乾燥もなく、適度な皮脂とうるおいがあり、青白く滑らかな頭皮状態になりました。
1度の施術で完璧に頭皮状態を整えることは難しいですが、定期的にヘッドスパをすることで、清潔で健康的な頭皮環境を維持することが出来ます。
詳しくはヘッドスパをする周期についてをご覧ください。
これから暑くなると、益々汗や皮脂のベタつきやニオイが気になると思います。
頭皮のニオイやベタつきがお悩み方は、ヘッドスパがオススメです。
頭皮ケアについて詳しくは来店時にスタッフがご説明いたしますので、お気軽にお越しくださいませ。