NEWS フェイシャル ヘッドスパ
8月クーポン&8月定休日&周年記念全商品20%オフのご案内


NEWS フェイシャル ヘッドスパ
ヘッドスパ メニューについて 毛髪 頭皮
NEWS
NEWS
NEWS
NEWS
NEWS ヘッドスパ
ヘッドスパ
NEWS
NEWS ヘッドスパ
しかし、髪・頭皮・肌にとっては、紫外線を浴びた夏の影響が出てくるのが秋です。
日焼けにより、肌や頭皮の色は1年で最も暗く、角質が厚くなり、乾燥した状態になるのです。
また、夏は暑さをしのぐために冷房を使用し、冷たい食べ物、飲み物を摂取することで、逆に体を冷やしすぎています。
体の冷えによる血行不良が原因で、自律神経が乱れたりで髪に栄養が行きにくくなり、抜け毛も多くなる時期です。
更に、秋の寒暖の差が増すと、血流の低下から乾燥が進み、エイジングにも影響します。
・日焼けによるくすみ(紫外線を浴びるとメラニン色素が発生)
・乾燥(気温の変化は乾燥を招きます)
・角質肥厚(毛穴に詰まった皮脂が紫外線の熱で過酸化脂質になると頭皮環境の悪化を招く)
・抜け毛(紫外線によるダメージや体の冷えによる血行不良)
・紫外線ダメージによるパサつき(紫外線の熱はキューティクルを傷つける)
そこで、秋にピッタリのヘッドスパやフェイシャルエステをご提案いたします。
秋の頭皮は夏の紫外線の影響によるターンオーバーの乱れで角質肥厚が進み、毛穴の汚れが落ちにくくなります。
すると、頭皮に栄養・潤いも浸透しにくい状態になります。
頭皮クレンジングで角質と皮脂を除去し、その後に保湿効果を高める施術をすることで、頭皮にしっかり潤いを与えていきます。
冬にダメージを持ち越さないケアを行います。
秋の肌は夏の紫外線の影響でターンオーバーが乱れ、角質が分厚くなります。すると、肌色がくすみ、硬くゴワゴワした状態になります。
お顔に蓄積した角質を取り除き、透明感ある肌に導き、潤いをしっかりと与えていきます。冬にダメージを持ち越さないケアを行います。
アモリールでは季節に合わせたヘッドスパ、フェイシャルエステをご提案させていただきます。
夏の紫外線の影響でバリア機能が低下している恐れがあります。
外的刺激から肌を守るためにはいつもより丁寧にスキンケアを行なってみてください。
特に目・口元、法令線当たりはしっかり保湿を行なってください。
夏の紫外線は頭皮にダメージを与え、発汗により皮脂がたまり、頭皮環境の悪化を招きます。
お家では正しくシャンプーをして頂き、そして乾燥しないように頭皮用化粧水などで頭皮に保湿を行なってください。
詳しくはお家でのシャンプー方法をご覧ください。
夏の紫外線の影響でキューティクルが傷むと、パサつきや乾燥を招きます。
髪の毛が傷んでまとまらないとお悩みの方は、トリートメントで保湿を行なってください。
ブラッシングもおすすめです。ブラッシングは地肌の汚れを払ってくれ、毛根を刺激することで頭皮の血行促進にも効果があります。
お顔も頭皮も毛穴ケアと保湿をしっかり行えば、アンチエイジング対策に繋がります。
お手入れ法などわからないことがあれば、セラピストにお気軽にご相談ください。